BLOG

インソール研究日記
2023.6.15

スタッフのインソール研究日記

ビバシティ彦根 靴工房STUDIO-Kでは、様々な種類のインソールや、パットを取り扱っているのをご存知ですか?

今回はお店のインソールをどれか一つ試してみて、入れる前と入れてからを自分の足で感じ、その後どんな風に変わったのかをこのブログを通して皆様にお伝え出来たらなと思っております🙋‍♀️

➀足の特徴

私の足で1番の特徴は【ハイアーチ】です。
【ハイアーチ】とは、土踏まず(アーチ)が一般的にあり過ぎる状態のことで、地面との設置面積が少なくなります。
また【扁平足】は土踏まず(アーチ)が無いので、全く逆の状態になります。

この状態を放っておくと、歩行の際に衝撃吸収される足裏の設置面積が少ないため、膝や腰に負担がかかりやすく、更に踵や前足部にも局部的に圧力がかかるためタコやウオノメができやすくなってしまいます。

➁改善方法

じゃあどうしたら良いんですかーとゆう所をインソールで解決出来る方法があるんです!

まず、1番の問題点は、地面と足裏の接地面が少ないとゆう所です。そのせいで、足裏にかかる圧力が分散できず、カカトやつま先の方に負担がかかりやすくなってしまっています。
個人差があると思うんですけど私の場合はかなり強い【ハイアーチ】なのでつま先とかかとが可哀想なくらい頑張ってくれてます🥹
そう思うと、この色の濃くなっている所だけで私の全体重を支えてくれていると思うとそりゃ足も疲れやすくなるし、足裏への負担が半端ないのが一目瞭然ですね🤔

ハイアーチの方のインソール選びのポイントは
•衝撃吸収してくれる。
•土踏まずの所がしっかりと支えになり盛り上がっている。
この2点が大事になってきます。


まず衝撃吸収は大事ですね。全体重を支える大事な場所なので柔らかすぎず硬すぎない適切なものがいいですね。土踏まずの所が盛り上がっているのも、盛り上がりすぎると痛みが出てくるので自分の足にあった物を試し履きが出来るなら試し履きをして履いてみると良いと思います😊(当店のstudioKでは、スタッフにお声かけ頂けると出来ますよ✌️)
私の場合、お店のものだとどれも物足りなかったので、お店で出来るオーダーインソールを入れちゃいました😄
オーダーインソールだと、自分の足にあったものが作れて、その後の足の変化も知れるのでオーダーインソールにしました。

それと、インソールをしっかり支えるシューズも大切ですね!
カカト(カウンター)の部分がしっかりしている靴を選びましょう。脱ぎ履きがしやすいから楽ちん♪と、ついふにゃふにゃな靴を選んでしまいがちですが、あまり良くありません。
全ての骨の1番下にあるのがかかとの骨です。体重をしっかり支える役割があり、歩行、走行の際には1番衝撃がかかる場所です。
そんな大事な骨がぐらついたり、支えられていなかったら、膝、骨盤、背中等の他の骨が無理して体を支えようとし、だんだんと体が歪んできてしまいます。足の骨はそれだけ大事なんですね。
なので、カカト(アッパー)の部分がしっかりした靴を履く必要があるんです。

これらを踏まえて是非靴選び、インソール選びに役立ててみて下さい☺️

下の画像はオーダーインソールの画像です。
既に何度か靴に入れて使っているので、削れたり黒くなっていますが、これも重要な自分の足の情報になります。削れている、黒くなっているとゆう事はその部分にしっかりと圧がかかり地面についているとゆうことになります。
なので強い【ハイアーチ】の私でもオーダーインソールだと土踏まずがしっかりと地面につき、足全体で歩けているとゆう事がこれで分かりますね。

このインソールを入れてみて、足にどんな変化があったのか、自分の感想を交えながらブログをちょこちょこ書いていきたいと思っておりますので、良かったら覗きにきてください✨
それでは失礼致します🙇‍♀️

20代女性スタッフより